こんにちは!シラベタガリ子です。
娘5歳8ヶ月、英語やその他いろいろな成長をまとめていきます。
※当サイトのコンテンツ内のリンクは、アフィリエイトを利用しています。
5歳8ヶ月 英語成長記録 ペッピーキッズクラブ3年8ヶ月 インターなし
娘2歳4ヶ月からペッピーキッズクラブに入会し、現在3年8ヵ月。
インターナショナルスクールではなく、普通のこども園に通っています。
そんな娘の英語やその他成長をまとめましたので、ペッピーキッズクラブを検討している方、インターなしでのおうち英語を考えている方に何か参考になれば嬉しいです。
英語の成長、国語やその他の成長、計算や時間、お金の取り組み、ピアノの成長、興味を持った分野などをまとめました。
1.英語の成長 週1回ペッピーキッズクラブ英語教室とおうち英語の取り組み
週1回のペッピーキッズクラブと教材を使ったおうち英語などを基本にゆるっと英語を取り入れています。
ペッピーキッズクラブ英語教室
週に1回通っており、月4回ほど。そのうち3回は日本人講師、1回はネイティブティーチャーです。
年中の娘はGREENテキスト。4月からは飛び級で小学1、2年生と一緒のクラス予定。
現在の娘のペッピーキッズクラブ英語力は、
・What’s this? It’s a~.
・Do you have(like)~? Yes,I do./No,I don’t.
・How many want ~do you want?○○ please.
・What do you want? I want ~.
などの会話をマスター。
イエスorノーで答える会話だけでなく、数を聞く・答える、何が欲しいか聞く・答えるという会話はマスターしている感じ。
その他、挨拶や英語の歌、トイレに行ってもいいですか?などの会話も自然とできてる様子。
通っているペッピーキッズクラブ
※今なら無料体験&プレゼント有!Peppy Kids Club
おうち英語
ピクチャーカードを毎日20~50枚覚えています。
覚えると言ってもテストのように試すことはせず、繰り返し聴いて言う、そして褒める。
もうちょっとしたかったぐらいで止めると長続きします。
毎日20個の単語を覚えたら、月約600単語、1年で約7,300単語なので、この積み重ねは大きいと感じています。
英語で今日やることリストを書いて、チェックしていく「to do リスト」に取り組んだ時期もあります。
そうだった・・・と書きながら今思い出しました。
これをしていた時期はとても成長を感じたので、本日から再開します!笑
ちょっと忘れている時期の今でも朝からの毎日の流れ、帰宅後の流れが習慣になっており、お風呂を嫌がるとか朝の準備ができない、なんてことが本当になくなりました!
▼いつかのto do リストです。
先日娘がパパに「please put away the dishes!(お皿を片づけて)」と言っていて成長を感じました!
英語のto do リストなど参考にした本▼
2.国語や計算、パソコンなど
こども園では、漢字絵本を月に1冊、おうちでは2週間に1度図書館で20冊~40冊ぐらいの本を借ります。
計算や迷路、点結びなどのワークシートをおうちで活用しています。
2歳のときに買ったおもちゃのパソコンが大活躍しており、アルファベットでのタイピングにも挑戦中。
国語や計算などの取り組み
・月40~50冊(ほぼ図書館)
・漢字絵本月1冊(こども園)
・簡単な計算や迷路や点繋ぎなどのワークシート(無料でダウンロード)
パソコン学習の取り組み
2歳の誕生日にパソコンが欲しいと言われ購入した「ディズニーパソコン」
今でも活用していくれてます!
マウスを使ってクリックしてパズルなどのゲームをしたり、キーボードを使ってタイピングをしたりするのがお気に入りみたいです。
ひらがな、カタカナ、アルファベットでの入力が可能で、最近はアルファベットが楽しそう!
2年以上使っています。
期待以上の活躍です。
そろそろキッズパソコンも検討しています。
3.ピアノ
ピアノ教室には通わず、おうちでピアノを取り入れています。
通っているこども園で、ピアニカの時間あり。
基本的に楽しんで音楽に触れてもらえたらというゆるっとしたピアノ教育です。
おうちピアノの取り組み
弾きたいときに自由に弾いています。
5歳の誕生日にキーボードピアノをプレゼントし、そこからおうちピアノはスタート。
おうちピアノ歴8ヵ月です。
初心者におすすめの「ぴあのどりーむ」のテキストを購入し、すすめています。
少しずつ進めて26項目あるテキストを13までクリア。
現在のピアノレベルは、
・ドレミファソラシドの場所、指を覚える
・音譜を読む
・カエルの歌、きらきら星、チューリップなどの簡単な童謡を弾く
・「猫ふんじゃった」を途中まで弾く
日常生活で「親指、人差し指、中指…」ではなく「ドの指、レの指、ミの指…」と言っている娘をみると、ピアノ好きで育っているのを嬉しく思います。
4.お金
お金に興味を持ってほしいので、工夫して取り組んでいます。
「お手伝いしたらお小遣い」の報酬制は我が子には合っておらず失敗。
今年からお小遣い制にしました。これは合ってそうです。
我が家のお小遣い制
毎日110円のお小遣い制を導入。
まだ1ヶ月ですが、これは合ってそうです。
毎月3,000円以上のお小遣いって5歳でもらいすぎじゃない?と思いますが、毎日のおやつや欲しいおもちゃなど買う時にはお小遣いから出すルールです。
まずはお金を使って買い物をすること、そこで失敗や成功を経験してもらうこと、そしてお金の価値を理解してもらうことを目的に導入しました。
最初はお手伝いをしたらいくらあげるという報酬制を導入したのですが、お金別にいらないし、てな感じで本人全然ピンとこず・・・。
もともとお手伝いしてくれる娘だったので、お金欲しさにお手伝いしてたわけじゃないし、「ありがとう」と言われることや「こんなこともできるようになった!」などの成長を感じるほうが嬉しそうでした。
ということで報酬制は一旦やめることにして、お金を使うことから始めようとなりました。
このお菓子は高いな・・・これだったらたくさん買えるな・・・など自分なりに考えて買い物しています。
最近はファミリーパックのお菓子を買って、数日それで過ごし、お金を貯めることを覚えたようです。
まるで主婦のようです笑
5.STEAM教育的取り組み
STEAM教育を意識しすぎず、とりあえず楽しいことから取り入れています。
科学実験やアート系、工作が大好きなので、このへんを伸ばせるようにスタート。
毎日自由にお絵かきしています。
宇宙飛行士になりたいらしく宇宙の絵をよく描いています。
また部屋の模様替えを一緒にすることが多い影響か、家のデザインや部屋の理想のデザインなどを描くことも多いです。
段ボールでの工作も好きで、最近は家や車いすを一緒に作りました。
科学実験では、「つかめる水」や「ピンポン玉作り」、「ぷにょボール作り」などをしました。
今後の課題としては、科学実験ノートを作りたいと考えています。
仮説を立てて、検証する、感想や絵などをまとめられると記録にもなるし達成感もあり、楽しそうですよね!
▼今後の取り入れ予定のSTEAM教育