
こんにちは!シラベタガリ子です。
アリエクで初めて英語絵本などを購入してみました。
ちゃんと届くのか?
商品はキレイな状態なのか?
どのくらいで届くのか?
音声ペンを使っている方は、音源データはもらえるのか?なども気になりますよね。
今回はそのへんをまとめられたらなと思い書いていきます。
アリエクプラス(AliExpress)で英語絵本購入!
英語絵本を購入するなら、Amazonや楽天市場、メルカリやラクマなどのプリマアプリなどを使う方が多いのではないでしょうか?
私もよく使います。
今回はアリエクプラスという中国仕入れサイト(中国版Amazon的な感じのモール)での英語絵本購入について実際どうなのか?をご紹介!
紹介コード【INWLNT8Q】を使うとクーポンを使えます!
こちらのリンクから自動でもらえるので良かったら≫https://a.aliexpress.com/_mqGNNpc
アリエクプラスで英語絵本購入はアリ!
アリエクプラスで英語絵本購入はアリ?
大アリです!今後も活用したいぐらい!
アリエクプラスは、英語絵本に限らずいろんなものが安いです。
送料無料も多く負担が少ないと思います。
下写真が私が購入したものです。

実際に購入した英語絵本がどのくらいの期間で到着したか?などご紹介しますね(^^)
アリエクプラスで実際に購入した英語絵本
アリエクプレスで英語絵本や中国絵本を購入します。
写真にのっている絵本は、すべて3/28に購入し、4/7に受け取りました。
(※6日に不在票がきていたので本来なら4/6に受け取り)

注文後から届くまでの期間はだいた9日間でした。
商品によるので2週間ぐらいはかかると思っていると良いかなと思います。
1週間で届いたものもあります。
下のスクショがそのときの追跡です。
だいたい税関を突破したら翌日ぐらいに届く感じでした。(住んでいる場所にもよると思いますので参考までに)

アリエクで購入した英語絵本の音源データをもらう方法
まず、音源データをもらうには音源データ付きの英語絵本を購入しないともらえません。
お店によって違うのでとにかく購入前に確認するのが重要です。
「mp3マーク」がついてるものは購入後にデータ渡しますというお店もあれば、
マークはないけど、商品説明にmp3オーディオが欲しい場合は連絡してデータをもらうように記載されているお店もあります。
マークも説明もないけど、問い合わせしたら「mp3データも渡すことできます」と言ってくれるお店もありました。
問い合わせは日本語でも大丈夫でした!
【マークも説明もないけど購入前に問い合わせしてみた】

【購入後にもらう方法を問い合わせしてみた】

【商品届いたので問い合わせしてみた】

mp3オーディオ(音源データ)は商品到着後にもらえる!
スクショでも書いてありますが、商品到着して問い合わせるともらえます。
少し待たされますが、問い合わせ翌日にはもらえました!
マイヤペンなどの音声ペンを持っている人はデータもらえれば購入した絵本すべてマイヤ化できるので最高です!
ペンを持っていない人もデータもらっておくと音声聞きながら絵本を読めたりとかなり使えるのでぜひ!
今後もアリエクで購入する?しない?
安く英語教材や絵本を手に入れたいとき、AliExpress(アリエク)は確かに魅力的です。
でも最近は円安もあってそこまでお得感がなくなってきたのと、届くまで時間がかかる/サポートが弱いという点で、用途を考えて使い分けるのがいいなと思うようになりました。
ケース | 購入方法 | 理由 |
とりあえず試したい | アリエクや中古 | 到着までに時間かかる、商品不備あるときの保証が不安。 |
長く使いたい | 国内サイト(楽天・Amazon) | 品質も良い、信頼できる配送、サポートあり |
使っている人が多いものが良い | 各教材サイト | ユーザーが多いと使い方などを検索したら出てくる、サポート手厚い |
私は最近は「試すのはアリエク、しっかり続けるものは楽天や教材サイト」という使い分けにしています。
なんにせよ教材選びって時間がかかるんです。めちゃくちゃ調べまくって買うタイプの私。
もしこれから教材を探す方がいたら、参考になるかもしれないので、おすすめをまとめておきます👇
📚英語絵本の読み聞かせ(多読)セット
ORTは5年使ってる神教材!一人読みできたときの感動…本ってすごい!今なら英語DVD付きでおすすめ◎
🎮英語アプリで楽しくリスニング&発音ゲーム
YouTubeはちょっと…って時に◎
英語絵本や発音ゲームが楽しめるアプリ、試し読みもできて罪悪感ゼロ!
≫絵本で英語脳を育てよう!英語絵本1,000冊が読み放題【絵本ナビえいご】
✏1万円以下で買えるタッチペン教材
遊びながら英語!英語の先生にもおすすめされたタッチペン付き英語辞典。1万円以内◎
私自身、おうち英語を始めたころは「どれを選べばいいの?」「失敗したらどうしよう」と悩んでばかりでした。
だからこそ、いま英語育児に取り組むママさんたちが、安心して選べるように…という想いでまとめています。
気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね♪