大手英語教室ペッピーキッズクラブは、全国約1,500教室・会員約13万人、1歳〜高校生まで通える子ども英会話です。
この記事では「料金は高い?」という疑問に答えつつ、教材・カリキュラム・講師体制、体験の流れまでまとめます。
※当サイトのコンテンツ内リンクはアフィリエイトを利用しています。
ペッピーキッズクラブの特徴

ここではざっくりまとめました!
- 月4回(日本人講師3回+外国人講師1回の構成)
- 年齢・学齢に合わせたカリキュラム(1歳~高校生+文法/英検対策)
- ソルマーク式PRC-Method × フォニックスで発音〜読み書きを強化
- 教室は全国約1,500拠点(会員約13万人)
- 年間レッスンは4回×ターム制(※詳細は教室により運用差あり)
教育理念・方針
「日本一愛される英語教室」を掲げ、小さなうちから“英語で伝える楽しさ”を育む方針。
発音・リズム・コントロールを体で覚えるPRCメソッドとフォニックスを組み合わせ、4技能の土台を楽しく身につけます。
どこにある?対象年齢は?
- 全国約1,500教室/会員約13万人。近隣教室は公式の「教室検索」から。
- 対象:1歳〜高校生(親子コース〜高校生/+オプショナルの文法・英検対策)

対象年齢が広く長く通う子供多いのがペッピーキッズの強み!
カリキュラム
ペッピーのカリキュラムは大きく8コース+オプション。
年齢 | 学習のねらい |
---|---|
1~2歳 | 英語の音・リズムに慣れる。遊びを通じて「英語は楽しい」と感じる。 |
2~3歳 | 簡単な挨拶や歌。英語の指示を理解して行動できる。 |
4~6歳 | Yes/Noで応答、自分の名前を書く。キーセンテンスのやりとりに慣れる。 |
小学生 | 身近なテーマで会話。簡単な英文を読める・書ける。英検5級~。 |
中高生 | 過去・未来・比較などの表現力。英検3級以上を目指す。 |
オプション | 文法・英検対策。 |

私の娘は、2歳4か月から通いました!2歳のうちは親子レッスン、年齢が上がるにつれて会話・読み書き・英検対策へステップアップというカリキュラムです。
講師体制(日本人×外国人)
- 1ターム4回のうち、日本人3回+外国人1回が基本。「習得」→「実践」の循環で定着させる設計です。
- PRCメソッドで口・舌・息の使い方を“動き”で体得する指導が特徴。フォニックス併用で「読める・書ける」に接続。
日本人講師+外国人講師で「習得と実践」
ペッピーキッズクラブでは、全年齢で日本人講師+外国人講師のシステムが取り入れられています。
日本人講師による子どもの成長やつまづきやすい弱点などに考慮しながら英語習得するレッスンを3回、外国人講師によるアクティビティの中で英語を使う、英語実践のレッスンを1回で1タームです。
「習得⇒実践」ができるレッスンです。
※日本人講師のレッスンも外国人講師のレッスンも講師は基本的に英語のみを話します。
日本人講師の「英語習得のポイント抑えた安心と信頼レッスン」
ペッピーキッズクラブでは、英語力だけでなく子供に対する適応力も重視しています。
子どものふとした日本語のつぶやきなどから分かりやすいヒントを出し英語に導いたり、緊張している子供に対しても優しくサポートしてくれるので、楽しく英語を学べます。

日本人講師の方々の子どもへの細やかな対応や気配りもとても信頼できました。我が娘、本当に人見知り&場所見知りがすごいタイプなのですが、だんだんと楽しくなっていくのが分かりました。「先生に会いたい!英語大好き!」と言って通う姿はありがたかったです。
外国人講師の「本物の英語に触れ伝わる楽しさを育むレッスン」
日本人講師のレッスンで身に着けた英語を生かせるのが外国人講師のレッスンです。
「伝わる楽しさ」を体感できます。
本場の発音やジェスチャーに触れることができ、海外への興味や好奇心も育ててくれます。
ペッピーキッズクラブでは各海外拠点にて採用活動を行っています。(アメリカ、カナダ、オーストラリアなど)
外国人講師全員が「ティーチングビザ(法務省許可)」を取得している優秀な講師です。
本場の発音やジェスチャーがとても楽しく感じるようで、毎レッスン伝えよう!と頑張っているようです。講師のリアクションがとても良いのでノリノリでレッスン受けています。

普段の生活で外国人の方との交流がないので、月1回こうしてコミュニケーション取れるのは良い経験だと感じます。
ペッピーキッズクラブは発音教育に力を入れている
ペッピーキッズクラブでは正しい発音、イントネーションに力も入れていて、これは全コースで実施されています。
・日本で初めてソルマーク式PRCメゾットを導入
・フォニックスも併用
Pronunciation(発音)
Rhythm (リズム)
Control (コントロール)
の略で、ジュリーソルマーク女史が開発した発音習得法です。

正しい発音をするために、リズムを用いて、手や指を使った楽しい動きで、口の動きをコントロールしていきます。
発音記号を使わずにアルファベットが表す音、基本的な規則です。フォニックスを習得することで、初めて見る英語を読めるようになります。

つまり…正しく英語を発音する、そして英語で伝わるというステップアップが可能になる組み合わせ!
ソルマーク式PRCメゾットで「聞けた!」「話せた!」と体感しながら、フォニックスで「読める!」「書ける!」を学べます。

最初はソルマーク式PRCメゾットやフォニックスと聞いてもいまいちピンときませんでしたが、娘を見て今この効果をかなり実感します。口の動かし方、 息の出し方、舌の動かし方、とにかく発音が良い!毎レッスンあたりまえにこの指導法なので娘はジェスチャーで覚えているからか忘れにくく身についている印象です。
教材
- オリジナル教材(ポスター/ピクチャーカード/テキスト/DVD・CD/タッチペン系端末 等)。
- 教室学習+家庭学習の両輪で使う設計(カードをタッチ→音声→発話→録音確認など)。

※上の写真は教材の全てではなく一部です。
単語カードがとにかくたくさん!使いやすくまとめ家でもたくさん使って大活躍教材でした。
料金・月謝・教材費(公式の最新ガイド)
料金は教室により異なるため、あくまで目安です。
- 入会金:11,000円前後
- 月謝:7,700円前後(幼児・小学生)/10,000円前後(中高生)
- 教室運営費:1,000円前後
- 教材費:一括数十万円の提示がある場合も。ただし最近は端末レンタル(例:月1,500円前後)を選べるケースもあり。

我が家の場合、月謝+運営費+端末レンタルで毎月約1万円の支払いでした。レンタル代は5年支払うと自分のものになるそうで、その後は支払いがなくなります。ちなみに、休会した月はレンタル代のみの支払いです。
イベント・特別プログラム
・ハロウィン/クリスマスなどシーズナルレッスン
・サマースクール(数日連続で受講)
・海外短期留学(グアム・カナダなど)
口コミ・評判
良い口コミ
- 発音が良くなった
- 日本人+外国人の講師システムが安心
- 教材が楽しい
気になる口コミ
- 教材費が高いと感じる人も
- 勧誘が強めとの声あり
無料体験の申込み
公式サイトから申し込み可能。教室や時期により特典が違う場合もあります。
\体験は無料!まずは雰囲気チェック/
まとめ:ペッピーキッズはこんな人におすすめ
- 幼児期から発音をしっかり身につけさせたい
- 日本人講師の安心感も、外国人講師の刺激も欲しい
- 教材を家庭でも活用できる環境がある
- 転勤や引っ越しがあっても続けたい(全国1,500教室)
コメント